〜2025年10月1日「国際コーヒーデー」より始動。世界中のコーヒーラバーが共働する『おかげさまの森』づくりのグローバルローンチイベント〜 コーヒー生豆のダイレクトトレードプラットフォーム…
We are all different and all wonderful. So is Coffee :)
コーヒーを愛する
全ての人が
ダイレクトトレードで
ひとつになる。
			TYPICAは、世界中のあらゆるコーヒー生産者とロースターが
希少で個性豊かなコーヒーを麻袋1袋から
ダイレクトトレード(直接取引)することができるオンラインプラットフォームです。
生産地の風土、生産者一人ひとりの手によって育まれた
コーヒーの多彩な個性をお届けします。
Narratives
生産者とロースターの物語り
Blog
					コーヒーを愛するすべての人々が本当に美味しいコーヒーと出会うためのガイドサービス「TYPICA GUIDE」のファイナルラウンドが、2025年9月28日、関西・大阪万博の会場内・WASSEで開催され、東京のLUSH-COFFEE Roast...
					OKAGESAMA COFFEE EXPO 2025 〜一杯のコーヒーから育む、おかげさまの森〜を終えて
2025年9月28、29日の両日、TYPICAは大阪・関西万博のWASSEを舞台に「OKAGESAMA COFFEE EXPO 2025〜一杯のコーヒーから育む、おかげさまの森〜」を開催した。 会場内のロースターブースでは、来場者がコーヒー...
					What’s in my cup? — aoma coffee × Celso Mayta Java Washed
この “What’s in my cup?” では、ロースターがあるコーヒー生産者と出会った物語に耳を澄ませます。地球の裏側ほど離れた場所で生きるコーヒー生産者とロースターは、どのように出会い、いまどのように関係を育んでいるのか。そのあわい...
					Tanzania Harvest Update 2025/26
2025/26シーズン最初の収穫報告によると、タンザニアではコーヒー生産量が力強く回復し、国内のコーヒーベルト全体に再び楽観的なムードが広がっています。特にアラビカの生産量が大きく伸びており、国内総生産量は昨年の135万袋(60kg換算)か...
					Indonesia Harvest Update 2024/25
インドネシアは世界有数のコーヒー生産国でありながら、TYPICAとして現地を訪れたのは今年が初めてだった。インドネシア産コーヒーは、幅広い品質と風味で、世界中のバイヤーやロースターを魅了し、近年では国際大会でもその存在感を強めている。島ごと...
					リピートオーダーリクエストについて
リピートオーダーリクエスト(以下ROR)は、ロースターが生産者から受け取ったコーヒーに満足した際に、「今年もありがとう」「来年も同じコーヒーをお願いします」という気持ちを込めて、コーヒーが届いたタイミングから、翌年の収穫分を事前に予約できる...